2006年4月21日 (金)

photoshop CS2の最適化

オークションで購入したG5は快調に動いている。バルーンが回って待たされることも殆どない。

それにしてもPowerbook G4を使っていたときはひどかった。
フォトショップで1ピクセル、画像を動かそうと矢印キーを叩こうモノなら、もうバルーンがグルングルンとまわりだす。それも一瞬とかそんなレベルの時間ではない。バルーン表示の間に漫画を読んだり米を研げるくらいの長さだった。
まあ前の遅さがそれほどだったので、今はもうほぼストレスフリー。

だったはずなのに、やっぱり人間の欲には果てがないようです。
どうやらもう今のスピードに慣れてしまいました。
テキストをいじっているときに時々まわりだすバルーンを憎む気持ちが出てきました。よく回る。
なんなんだ。そんなに重いのかPhotoshop CS2。

こうなると人はさらに快適な環境を望みます。
ボロい家に住んでんだから、モニタの中くらい快適だっていいじゃないか。

なんとかならないものかと調べると、微妙なTIPSがありました。本当に微妙です。

[226170]1 GB 以上の RAM を搭載したコンピュータにおけるパフォーマンスの最適化について(Photoshop CS2)

早速ためしてみました。
本当に微妙でした。

今日は、家で作業したり、自転車で上原いったりと忙しかった。
疲れた。

投稿者 ta : 23:49

2006年4月20日 (木)

Last.fm

この間打ち合わせ行った時、Gさんに教えてもらったサイトLast.fm - The Social Music Revolutionに登録してみたので、テスト。
調べてみるとどうやら普通に大人気のサイトらしい。知らないことがいっぱいだよ。
Kung-tunes + SNSみたいなもの?あとラジオ。
日本語が通るんだか通らないんだか分からない。

投稿者 ta : 22:17

2006年4月19日 (水)

インターレイルパスとユーレイルパス

突然です。
ヨーロッパを旅行するならインターレイルパスを使ったほうがよい。
前に旅行したときに日本でユーレイルパスを購入し忘れ、
現地の友だちに相談したらインターレイルパスの存在を教えてくれた。

ユーレイルは非ヨーロッパ居住者向けなので、観光客値段で高い。
インターレイルはヨーロピアン向けなので、安い。
ということだと思う。
観光客向けの安い新幹線フリーパスがあるのに、居住者向けのフリーパスがない日本はおかしい。

どれくらい値段が違うかというと、これまた相当違う。

ユーレイルパス

1等
大人
2等
12-25歳
有効期間
通常
セーバータイプ
有効期間
ユースタイプ
15日間
\72,200
\61,100
15日間
\47,000
21日間
\93,600
\79,600
21日間
\60,800
1ヶ月
\116,300
\98,700
1ヶ月
\75,600
2ヶ月
\164,200
\139,800
2ヶ月
\106,900
3ヶ月
\203,000
\172,900
3ヶ月
\132,100

インターレイルパス

ゾーン
有効期間
ユース
26歳未満
大人
26歳以上
子供
4〜11歳
1ゾーン使用 16日間 £159 £233 £111
2ゾーン使用 22日間 £215 £303 £152
全ゾーン使用 1ヶ月間 £295 £415 £207


説明を詳しく見ると、

インターレイルを買うためには:
Inter Rail Community に属している国に少なくとも6ヶ月住んでいなければならない。その国々のリストは "Zone Map" を参照。

とあるのだけど、おかしいなあ。前は普通に買えた。
でもあれすげえ前のことだから変わったのかもしらん。

インターレイル / Inter Rail FAQ

投稿者 ta : 07:09

2006年4月18日 (火)

タイコクラブ〈TAICO CLUB〉

DJ koze
タイコクラブというネーミングの理由が分からないイベントがちょっと凄い。
気になっている、ていうかもうチケット申し込んでしまった。
だってDJ Koze(Kompakt)が来るのですもの。他にも、TUCKER、フォーテット、モニカ・クルーゼ、Rhythm & Sound、など観たい人ばかり。そしてレイハラカミ、ケンイシイ。
そしてよく知らないけど、STEVE REIDが大変だ。楽しみだ。
どうやらUNITでもやるみたい。
全部でこれだけのメンツが出る。

- Live -
AFRA & INCREDIBLE
BEATBOX BAND
ALTZ
Kieran Hebden & Steve Reid
Nathan Fake
NUDEJAZZ
[ KANKAWA + DJ KENSEI ]
rei harakami
SLY MONGOOSE
TUCKER
- DJ -
BONOBO
DJ KLOCK
DJ KOZE
KEN ISHII
MOODMAN
MONIKA KRUSE
Pepe Bradock
Rhythm & Sound 45 session w/ Paul St. Hilaire
Shinichi Osawa(MONDOGROSSO)
- Afterhours -
Nick the Record
- VJ -
daito manabe
Jun Horikiri
(portable[k]ommunity)
M.M.M
vokoi (ARch)

6月初旬なんて梅雨じゃないか、と思ったのだけど、
調べてみるとギリギリ梅雨入りしていない。

とか調べてて、俺、ひょっとしてめちゃ楽しみにしてるみたいじゃないか。

この間の渚音楽祭も行けなかったし、
今度のANOYOも無理そうなので、
タイコクラブにむけて、ガンガンズンズン頑張ろうと思います。

投稿者 ta : 22:04

2006年4月17日 (月)

マトリクス レボ

昨晩、土曜洋画劇場で何となく観た「マトリックス リローテッド」。
来週は「レボリューション」が放送するのかと思いきや、なぜか予告はショーン・コネリー主演の何とか。
続きが観たくて我慢できない。
早速今日ビデオ屋に行ってきた。
考えることはみな同じらしく、近所のビデオ屋に入荷しているDVDは3本とも貸し出し中。
一本だけ残っていたVHSを借りてきた。

観るの多分2回目。もしかしたら3回目かも。

何にも覚えていない。全てが新鮮。面白かった。
でもよく分からない箇所が多々ある。
今さらながらに解説本とか読もうかしら。

投稿者 ta : 04:14

2006年4月16日 (日)

高田渡一周忌

今日は高田渡の一周忌だった。
早い。Aと武蔵小金井へお別れ会に行ったのがまだつい最近のことのよう。

あまり関係ないのだけど、
最近、永福町駅界隈でやたらベンガルを目撃する。
ここ一週間に一度くらいのペースでみている。
昼間から飲んでる風だった。

全然知らなかったけど、息子の高田漣との共作がリリースされていた。 そうとう聞きたい。
すぐに注文。


"27/03/03" (高田渡/高田漣, 高田渡, 高田漣)

いつも困るのが、こういう場合の名前の書き方だ。
全く何の面識もない尊敬している有名人。
尊敬をこめて「さん」付けでもいいのだろうけど、
それはきっとちょっとおかしい。

例えば、友だちと昨晩のドラマの話題で盛り上がっている時、そいつがいきなり言い出した。

「昨日の妻夫木さん、よかったよね。」
「うん。昨日の妻夫木さん、よかったよ!」

こんな会話聞いたことないが、とにかくこういうのは嫌だ。
だから俺は呼び捨てを通す。
普通に「さん付け」で呼んでいたこともあったかもしれない。
ていうか、過去の日記を振り返れば普通に「さん付け」だろう。

投稿者 ta : 23:47

2006年4月14日 (金)

ご結婚おめでとうございます

先日、ジャニスのWさんとIさんがほぼ同時期に結婚されました。
おめでとうございます。
御祝いの席に紛れ込んで、焼き肉食わせてもらってきた。
ごちそうさまでした。
帰りは太っ腹なSさんがタク代だしてくれた。
ありがとうございます。

酔っぱらって大変だったKさんを赤堤に送り届けた後、永福に向かう。
豪徳寺あたりから永福に抜けるのは、結構難しい。迷いたくなければ、一度環七に戻った方がよい。
でもタクのおじさん、やけに自信満々だった。
「あーいけますいけます。」
で、安心して乗っていたら、やっぱり松原あたりの路地で迷いやがった。
しかしそのまま適当に進むタクおじさん。
気がつくと、下高井戸の駅前に出ている。
「あ。やっぱりプロは違うな。」と感心していると、
なぜかタクシーは駅前を抜けて一路、日大通りを桜上水のほうに走り続ける。
そして水道道路を左折したあたりで、それはやっと確信に変わった。

「道、まちがえてません?」
「いやそんなことないですよ。」

とこれまた自信満々なものだから、
「あ。やっぱりプロは違うな。」とまた安心する。

そして気がつくと、経堂の駅前に戻ってきていた。
このおやじ、驚くくらい何にも分かっていなかった。

何に腹が立つかって、その運転手の傍らに設置されている電源の入っていないカーナビだ。
「ふざけんな。」
と僕は言ったよ。
そのカーナビに言ったよ。
お前もカーナビだったら、こんなとき、電源くらい勝手に付けよ。

メーターとめてもらったよ。
いや何なら巻き戻してもらいたいくらいだ。

東京のタクシーはまずい。
ていうか、東京のタクシーしかしらない。

ウルトラローカルなエントリーですいません。
もしかしてこういうのロングテールっていうやつ?
格好いいとこみせちゃったかなあ?
悪いなあ!

投稿者 ta : 23:20

2006年4月13日 (木)

純情きらり、サラリーマンNEO、海でのはなし。

この4月から始まったTV番組で忘れず見続けたいものがある。
純情きらり」と「サラリーマンNEO」だ。
両方ともNHKだ。やっぱNHKだわ。

前者「純情きらり」は言うに及ばず朝の連ドラです。
宮崎あおいが観たいばかりにちゃんと初回をチェックしたものの、結局彼女は登場しなかった。
それがショックでそれ以来観ていない。
結局、彼女は第4、5回くらいまで登場しなかったらしい。
そんなこと最初に言っておいてくれ。
公式サイトを観ると、トップそれもかなりの位置にいい情報が掲載されている。

宮崎あおいさんの「崎」は、正しくは「﨑」です。

宮崎あおいさんの「崎」は、正しくは「﨑」らしい。

ではなく

こんなところにこんなにでかく告知されていることに驚く。

"純情きらり、サラリーマンNEO、海でのはなし。"の続きを読む
投稿者 ta : 03:07

2006年4月12日 (水)

G5

intel mac miniだとか色々言っていたのだけど、
結局オークションでG5デスクトップを落とした。
昨晩レンタカーで練馬まで直接ひき取りに行ってきた。
深夜にお邪魔したにも関わらず、とても親切だった。
ありがとうございます。

で、仕事の合間に、ていうかG5をセットアップしないと次の日朝アップの仕事ができないという状況。
全てはロゼッタ上でフラッシュの音書きだしができないのが悪い。
僕の環境だけの問題なのかもしれないけど、なぜかフラッシュのプレビューができなかった。
これは大問題。
ということで無理を言って、落札していたG5を急遽直接引き取りに行かせてもらった。

深夜2時帰宅。
ひさびさにセットアッパーとなる。楽しい。
そしてG5、今のところ快適だ。
4枚載っているメモリのうち何故か一枚がPC2700なのだけど、問題はなさそう。
色々快適に動いてしまうので、いろいろなんだかやる気になってきた!うひょー。

そして手元に残っているintel mac miniを売らないと。
誰か買ってくれる方いませんか?

mac mini 1.66 coreduo
80GB
BTOで増設した2GBメモリ
2007.03までの保証期間

です。

投稿者 ta : 02:40

2006年4月11日 (火)

mixi premium

mixiで見応えのあるトピックみつけた。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5736095&comm_id=298&page=all

ぜひコメント1000まで名言を残していってもらいたい。
「コイツは!!」と思う発言をしている人をみるとやはりその方、mixi premium加入済。
なんでmixi premiumの人には面白い人が多いんだろう。
ガンバレ、ぺいくん!

投稿者 ta : 23:40

2006年4月 5日 (水)

テクノラティ

いろいろ登録中。
テクノラティプロフィール

投稿者 ta : 20:02

2006年4月 3日 (月)

ヤフオク詐欺

最近、ヤフオクでマックを買おうといろいろチェックしている。
昨日、よさそうな商品があったので入札してみたが、結局落札できなかった。
すると、しばらくしてから出品者を名乗る方からメールが来た。

以下、転載。

はじめまして。私はYahooオークションにて
「●●●●●●●●●●●●●●●●」
の出品者である岩谷口(Yahoo!ID:●●●●)という者です。

今回、貴殿にご連絡を差し上げたのは、この商品の落札者
から連絡があり、「ご家族の方の不幸があって、購入
できなくなってしまったので、申し訳ないが、次点以下の
入札者たちに譲ってください」ということでした。それで、
この商品にご入札頂いていた貴殿にメールをいたしました。

ただし、出品者の私でも最高落札者以外の入札者の方
のメールアドレスはわかりませんでした。貴殿より上位の
入札者をキャンセルしないと、貴殿のメールアドレス
は私にわからないのです。そこで、どうしたらいいか
悩んだのですが、貴殿のYahooメールアドレスにご連絡して
みることを思いつきました。
最高落札者の方は悪意があってのキャンセルではなく、
ご家族の不幸という事情ですので、そのような人に
悪い評価を付けたくなく、このような形でのご連絡
となりました。ご存知かもしれませんが、Yahooの
システムで最高落札者をキャンセルすると、その方
には「評価=非常に悪い」が付いてしまうのです。

もし差し支えなければ●●●●様とのお取引を
考えたいと思いました。送料等はこちらで負担しまして、
貴殿のご入札額である●●●●円でお譲りしたいと
思いますが、どういたしましょうか?

もし購入して頂ける場合は、その旨と発送先のご住所、
お名前などをご連絡ください。折り返し、代金の振込先
などを連絡します。また、高額な品ですので、代金先払い
が不安な方は、直接商品を取りに来て頂くこともできます。

お手数ではありますが、ご検討いただければ幸いです。
もし、「ほかで購入してしまった」などの理由でお取引
が無理な場合は、また別の方にメールしてみますので、
気になさらないでください。宜しくお願いいたします。


==================
 岩谷口 賢吾
 兵庫県尼崎市武庫元町●●●●
 090-1796-7254
 iwa_kenken2@excite.co.jp
==================

あからさまに怪しいので、試しにググってみると、ありました。
電話番号も名前も一緒だけど、こちらの岩谷口さんは千葉県の方でした。
http://blog.goo.ne.jp/sado-mujina/e/72e6f8dbcc0b182fe6f0c067e2e0e347

電話番号で調べるとさらにたくさんの情報が。
なんか高額商品に入札するとかなりの確率でこのメールはくるらしい。嫌だよ。
http://8916.teacup.com/anti_alchemist/bbs
http://d.hatena.ne.jp/neogomez/20060209
http://up.upaupa.net/i-nazo.html

ちなみに書かれている住所は、尼崎市の町のお医者さんの住所でした。ひどいな。

実際に振り込んでしまった人もいるようだし、
振込先の口座も分かっているのに捕まらないのか。こわいよ。

--
追記:また別の人からメール届きました。 "ヤフオク詐欺"の続きを読む

投稿者 ta : 22:10

2006年4月 2日 (日)

skEditがintel対応

Skedit
便利なテキストエディタskEditがUniversal binaryに対応しました。わーい。
タグを途中まで入れると続きを補完してくれるテキストエディタ。
これ以外にはドリームウィーバーしか知らん。
便利。

投稿者 ta : 08:09

2006年4月 1日 (土)

イーオン・フラックス

イーオン・フラックス観てきた。
予告だけみると、なんかハイテクっぽいし。シャーリーズ・セロン綺麗だし。
何となく楽しみにしていた。
いやむしろかなり楽しみにしていた。

で、びっくりするくらいつまらなかった。
CGひどいわ構成ひどいわ。
もうかなり前の"ガタカ" (アンドリュー・ニコル)の方がよっぽどいけとる。
マトリックスとガタカ足して2で割ったみたいなもの作りたかったけど、すいませんでした。

この映画のコピーは、
「イーオン、君に泣いてるヒマはない。」
確かに泣いているヒマはなかった。

シャーリーズ・セロンがとにかく美人だという事以外何もない新年度一作目だった。
サイダーハウスルールもう一回みたくなってきた。

投稿者 ta : 23:41