Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 51

Warning: include(http://www.onto.be/ta/mt/description.inc) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 51

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://www.onto.be/ta/mt/description.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 51

2010年4月14日 (水)

アサヒビール 黒かのか 家呑みなび

最近の仕事2つめ。アサヒビールの新作焼酎「黒かのか」のサイト作りました。

「家呑みなび」 | アサヒの焼酎 | アサヒビール

「家呑みなび」のロゴデザインとサイト全体のアートディレクション、デザイン担当しました。これまではもっぱらビールしか飲まなかったのですが、このサイトに関わったことにより焼酎をぐびぐび飲むようになりました!酒呑童子のようなライターさんとお知り合いになれ甲類乙類など醸造過程の豆知識が少し増えたのも収穫。いつか飲みの席で語ってやろうと思います。

黒かのかのおかげなのか何なのか、今年は花粉症が全くでてない。体質改善?!


kurokanoka.jpg

投稿者 takeyama : 02:02 | パーマリンク

このトラ全国版

やっと怒涛の年度末3月終わって一段落。最近の仕事報告。

地元応援バラエティ このへん!!トラベラー | このトラ 全国版

全国6地域で放送中の地域密着番組「このへん!!トラベラー」の全地域のポータルサイト「このトラ全国版」作りました。ツイッタ用の番組ハッシュタグ #konotora も作りました。もし番組を偶然見かけた方はぜひ1つぶやきお願いします。

このトラ 全国版

投稿者 takeyama : 01:35 | パーマリンク

2010年3月25日 (木)

インビクタス〜負けざる者たち〜 / イーストウッド

「インビクタス〜負けざる者たち〜」

109シネマズMM横浜へ。公開時からずっと観たかったイーストウッドの新作「インビクタス〜負けざる者たち〜」観た。

最高でした!

ネルソン・マンデラの釈放、大統領就任、アパルトヘイト撤廃という90年代の激動の南アフリカを、当地で開催されたラグビーワールドカップを通して描く。シンプルだが重いテーマとがっぷりと組み合っている。

チェンジリング」「グラントリノ」と最近のイーストウッド映画は現実をベースにしているものが多く、もう骨太の一言で十分すぎる男気があふれている。そして今作もそのラインの最終地点というような男気の塊。スポーツ!サポーターの群衆と歓声がこんなにも感情的なものだなんてこれまで知らなかった。僕は人並みにスポーツは観る方だし、実際にサッカーをやったりする。でもサポーターと呼ばれるような人達には興味はあまりなく、どちらかというとそこからは一歩ひいてスポーツをみているような気持ちさえある。スポーツに限らず、好きなんだけどその群集には混じりたくない。そんなスタンスは日本人には特に多い気がする。何がなくともまずはグラウンドに入らないといけないと思われ、結局はそれだけのことでしかないと思う。

なぜかドイツW杯予選の際に行われた日本VS北朝鮮の無観客試合が思い出された。あの違和感、喪失感はすごかったな。この映画のある部分はそれを補完してくれてる。

それにしても南ア・ラグビーチームの主将役のマット・デイモンが本当にハマリ役。「あの子は良い子やね〜」と友達のお母さんにもれなく言われるキャラ。だてにハーバード出てないな〜。

素晴らしい映画の余韻を楽しむ間もなく、その後はエレ片フェスへ。。

グラン・トリノ [DVD]
グラン・トリノ [DVD]
posted with amazlet at 10.03.25
ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-09-16)
売り上げランキング: 104
おすすめ度の平均: 4.5
4 争いの種をまいたものは?
4 救いは?
5 グラン・トリノは亡き大叔父の愛車
5 傑作
5 泣けるぜ・・・
チェンジリング [DVD]
チェンジリング [DVD]
posted with amazlet at 10.03.25
ジェネオン・ユニバーサル (2009-07-17)
売り上げランキング: 15404
おすすめ度の平均: 4.5
5 なんて惨いお話し
1 良作だとは思うが、見る人を選ぶ映画
5 救いはなくとも希望が。
4 深刻な社会問題を感情移入できる内容で描いたクリント・イーストウッドならはでの映画
4 へこんでいる時には観たくない
投稿者 takeyama : 03:19 | パーマリンク

2010年3月 4日 (木)

ひな祭りと保育園

20100221-IMG_6552.jpg

節分が終わったくらいには雛人形が押し入れから出され、3月3日が終わったら雛人形は片付けられる、という段取りすら忘れていた。ほんとすみません。我が娘、ただ二回目の桃の節句を人形なしで向かえることになってしまった。でもほら優しいママがちらし寿司作ってくれたから許して!(酢飯がダメなようで一口も口には運ばれませんでしたが…)来年こそは!桃の節句 with 雛人形と心に誓います。

そして今日、4月からの娘の保育園が何とか決まった。認証保育園だ。東京都下の保育園には3種類ある。まずは国が認定し月額も安価な認可保育園がある。そして都が認定する認証保育園は認可に比べて月額料金はやや高いが、上限が決まっている。認証保育園の設備に関していえば認可保育園に比べると、グランドの有無や子供一人当たりの面積などは圧倒的におとる面が多い。そして最後は認可外の保育園。こちらは国の認可を受けておらず、さらに都の認証も受けていない保育園ということになる。(認証保育園もおおまかにいえば認可外の一部ということらしい。)これは公的補助がないので、月額がとにかく高いらしい(調べてすらないのでわからないが、)月額10万オーバーもざらにあるとのこと。

世田谷区は去年度の待機児童が500人オーバーという横浜とならんで日本で最も待機児童が多い地区なので、認証であれ1歳時クラスに入れただけでも万々歳なのです。うちは運良く入れたが、では一体どういう基準で保育園に入れたり入れなかったりする子どもが出てくるのかというと、それは完全ポイント制なのです。両親共働きで◯ポイント、すでに何処かの保育園に今現在あずけていると◯ポイント、父母の実家が遠くにあって周りに手伝ってくれる人がいないと◯ポイント、というように世帯の生活状況を事細かに報告しそれがポイント化される。そしてポイント上位順から認可保育園に入園できるということなのだ。で、ウチの場合、共働きだが自営だったりするので、そういう点でポイントが厳しいということは前からわかっていた。正直認可は難しいかもとも思っていた。しかし妻が独自のルートで仕入れてきた情報を聞いた時にはさすがに我が耳を疑った。子供を保育園にいれるために籍を抜いてシングルマザーとして応募したり、父母のどちらかを身体障害者扱いにして(どうやってするのかまったく謎だが…)、ポイントを増やすような世帯もいるという黒い噂が…

そういう世帯がいることで例えば本当にシングルマザーの世帯が認可に入れなかったり、障害によって自由に働けない世帯の子供が保育園に入れなかったりしているかもと考えるとやりきれない。ただ、自分が同じ立場で生活の為になんとしても子供を保育園にいれなきゃいけない状況だったらそうしているかもしれないと考えると、その世帯を責めることは全くできない。責められるべきはこんな状況を作ってしまった行政だしひいては自分達だろう。まあ現金ばらまいた何とか予算があるならまずは足りない保育園を作れよ!という感じだが、そんな文句をブログで言ってても全く始まらないなあ。

投稿者 takeyama : 02:24 | パーマリンク

2010年2月20日 (土)

写真集 日々常々(北島寛・著)買ったよ

日々常々 北島寛 有山達也

北島寛さんという写真家の「日々常々」を買った。

有山達也氏がアートディレクションだったことで気になって買った。息子が写真家の北島明氏だということを後から知る。というか北島明氏を知らなかった。

いい意味で滑稽な写真集。昭和中期の生活を切り取ったスナップ写真群なのだが、これまで接してきたその年代の写真とは雰囲気がまるで異なる。戦後の生活を切り取ったスナップ写真と言えば出てくるのが、まずは東松照明氏。そして奈良原一高氏。彼らに共通しているのは、激しさというか視線の厳しさ。沖縄、長崎、軍艦島という歴史的背景のある場所を選んできたのもあるかもしれないが、彼らの視線からは確固たる強さ、眼差しの厳しさがほとばしっている。写真集一冊見終わる頃にはこっちも疲労困ぱいなのです。
「日々常々」にはそんな気負いが全くなく、ただただ面白い、構図が面白い、状況が面白い、顔が面白い、そんなゆるい写真が連なっている。作者の意志や気負いが過剰でない作品は、みてて気が楽だ。だからこちらにも感じたり考える余裕ができる。

日々常々
日々常々
posted with amazlet at 10.02.20
北島 寛
西日本新聞社
投稿者 takeyama : 05:24 | パーマリンク

2010年2月 8日 (月)

「死」宮崎学 写真集

「死」宮崎学 写真集が復刊されているのを知って即購入。ずっと欲しかったけど絶版でなかなか手に入らなかった。

死の定点観測。野生動物の死後直後から腐敗し分解され食べられ自然に帰っていく様子を最小限の説明テキストと日付とともに綴った死体の記録。血にそまった生肉が皮の裂け目から覗く、ウジにあふれた真夏の死体、こちらにまで漂ってくる腐敗臭、目を背けたくなるような写真が続く。夏の死体は数日で自然に帰される。そして季節が変わり真冬の定点観測では、死体は雪の中ではいつまでも姿を崩さず凛としている。冬の死体には美しさすら感じる。

復刊にあたって追記されたと思しき作者本人による後書きに、エコロジーという言葉があったのが印象深い。言葉の意味を思い出してハッとした。昨今の濫用で、エコロジーという言葉がまるで何かの枕詞のように感じていたが、本来はこういうことだったよなー。そうだそうだ。

こういうことを素晴らしい仕事というんだな。

死―宮崎学写真集
死―宮崎学写真集
posted with amazlet at 10.02.08
宮崎 学
平凡社
売り上げランキング: 196314
おすすめ度の平均: 4.5
5 受け入れるか受け入れられないか
5 理想の死に方
4 結構ショック
5 自然
4 自然界の中の死とは
投稿者 takeyama : 23:43 | パーマリンク

2010年2月 6日 (土)

「(500)日のサマー」観た (監督マーク・ウェブ)

映画「500日のサマー」オフィシャルサイト

「(500)日のサマー」観た。来年度から、娘が入る予定だった区の認可保育園への審査が落ちて、今年一番の落ち込みが来たところの気分転換に観に行ったのだけど、本当に気分転換できました。ありがとう。

素晴らしかったな。すべてのヘタレ男子に送るわ。女子はこういう子を目指せば全ての男子(ヘタレ限定ですが)イチコロだと思われます。だいたいスミスをヘッドフォンで聞いてたら「スミス、好きよ!」なんて気づいてくれる女子なんて素敵すぎる。そんな女子、いねーって!そんな女子、岐阜にはいねーって!
地方でクイーンイズデッドのVHS通販で買って「うわっ!これ監督デレク・ジャーマンなんだ〜!」とか一人モンモンとしていた世代にはキャッチーすぎる導入ですよ。

で、ただ単純にオサレで可愛くてサントラも良くて〜みたいな映画じゃなくて!ともするとそういう、いちオシャレ映画に着地してしまいそうなモンですが、この映画それ以上の大事なものが詰まってました。ポイントがグリーティングカードってのがこれまた絶妙な感じで。こそばゆくなりそうでならないバランス感なのです。

とかいって完全盛り上がってるけど、どうなんだろ。。そんなことないか、いや、あるか。。

スミスの時点で完全ノックアウトされてるから正直何も分かりません。

サントラ欲しい。

投稿者 takeyama : 01:30 | パーマリンク

2010年1月31日 (日)

砧公園で初シャボン玉

天気良かったので砧公園へ向かう。行きにミスドで先日ゲットした90円クーポン使って、ドーナツとコーヒーゲットしようと思ったら、なんと割引適用は店内飲食のみ。意味なーい!

公園快晴。チョコレートはまだ食べたことがないが、最近ドーナツは解禁された娘、オールドファッションが大好物。そして妻が売店で見かけて買ってきたシャボン玉炸裂。娘、初シャボン玉に大興奮。

砧公園で子どもと遊ぶ

砧公園で子どもと遊ぶ

砧公園で子どもと遊ぶ

砧公園で子どもと遊ぶ

しばらくすると、ワルな高校生と思しき二人組がキャッチボール始める。それも硬球で結構本気のご様子。ファッションも上下スウェットでバッチリ決めている。砧公園の芝生エリアはサッカーや野球の球技禁止のはず。危ないよ。「オラ!娘に当たったらどうすんねんボケ!」と言ってやろうか、「奥歯ガタガタいわしたろうか!」と言ってやろうか、と妻にだけ凄む。休日の公園でも父親の株は下がることがあるようだ。

投稿者 takeyama : 22:07 | パーマリンク

2010年1月29日 (金)

『ただいまおかえりなさい』(文・戌井昭人、絵・多田玲子)を買ったよ

三茶のツタヤで、「ただいまおかえりなさい」購入。

池田進吾さんの装丁も素敵な、鉄割戌井昭人さんとkiiii多田玲子さんの短編小説集。

戌井さんの短編に、タダさんがイラストをそえる形の構成。短編の種類もまちまちで、バリー・ユアグローを思い起こさせるようなショートショートから、まるで尾崎放哉の句のような短歌と見紛うウルトラショートまでが揃い踏み。そんな奇奇怪怪ていうか快快な感じの文章がタダさんのイラストによってうまい具合に連鎖している。まずはガーッと夢中に読みきった後には、きっと風呂やトイレでちょこちょこと読み返したくなってしまうだろう。

あと今日タダさんから展示のDM届いたのでそちらもご紹介〜。

UTRECHT/NOW IDeA/aMoule - ちいさな八百八百展 -多田玲子「八百八百日記」原画展-
これまたタダさんと戌井さんによる絵本「八百八百日記」の発売記念原画展。会場はユトレヒトのギャラリー『NOW IDeA』

可愛すぎてやんなっちゃう。会期短いからぜひ行かないと。

UTRECHT_NOW IDeA_aMoule - ちいさな八百八百展<BR>-多田玲子「八百八百日記」原画展-<BR>.jpg

投稿者 takeyama : 02:42 | パーマリンク

2010年1月27日 (水)

奇界遺産(佐藤健寿・著)を買ったよ

x51.orgの中の人、佐藤健寿の新刊、奇界遺産(佐藤健寿・著)届いたので早速拝見。

祝・2冊目おめでとう〜!

まず驚くのはその値段とサイズ、A4を一回り大きくしたサイズで200P、3800円。そりゃ重いはずだ。カバーをめくれば布装丁だし。。なにこれスゲえ。。
文章中心だった前作と違い、写真がメインの今作は見開きでA3超の写真が目に飛び込む。しかも写っている被写体はことごとく目を疑うような奇妙なモチーフばかり。僕もこれまで行ったことある国がいくつかあったのだけど、ここの登場する場所は何一つ訪れてない。ていうか存在すら知らなかった。中でも台湾が圧巻。質、量とともに本書の中で頭ひとつ抜けている。アホすぎる。台湾も行ったんやけどな〜。こんなん誰も教えてくれなかったよ。

そして何よりも漫☆画太郎先生とコラボしてるのが衝撃。もうギギギ…という歯ぎしりしか出せないくらい、今度KJに会うときはご来光を拝むように眩しくて目が合わせられないかもしれない。画太郎先生の珍遊記のカットと奇界の大判写真の組み合わせが最高に気持ちいい。

こないだ遊びにきてたフランス人の友達がガイドブック本の代わりにロンプラのiPhoneアプリみてたけど、x51もアプリになればすごい売れそう。

あ。そういや。バンコクの死体博物館は行ったことあった。

奇界遺産
奇界遺産
posted with amazlet at 10.01.26
佐藤 健寿
エクスナレッジ
売り上げランキング: 1012
投稿者 takeyama : 02:06 | パーマリンク
 

Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 1694

Warning: include(http://onto.be/ta/mt/footer.inc) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 1694

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://onto.be/ta/mt/footer.inc' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/onto/www/ta/mt/index.php on line 1694