だいぶ前ですが、コストコ行ってきた。川崎の店舗。アメリカ発祥の超大型倉庫型スーパーマーケット。IKEAの食品版という感じ。IKEAと違うのは、年会費4000円を払って会員にならないと入店すらできない点。そんなに通うかなと不安になりながらも入会。
とりあえず広い。
まずケーキとか理解できない。おいしくないだろこれ。
モンブランもでかい!アメリカン太っちゃうよねそりゃ。
商品陳列眺めるだけで、いのちの食べかた(観てませんが)を想起させる陳列。工場だなここ。
コントレックス箱買い。
アメリカの景色の中に日本の主婦が並んでいる違和感。
感想。わびさびゼロ。でも広いでかい大きいだけで気分が高揚してしまうコストコマジックによってついついいらないものや、明らかに消費できない量の物をいろいろ買ってしまいそうになるが、冷静に考えれば、1kgのティラミスとかいらないことはすぐ分かる。業者は大助かりでしょう。結局ほとんど何も買わないまま店を後に。う〜ん。コストコの上手な使い方を誰かに教えてくれないかな。
週末、先日買ったビニールプールをベランダに広げてリコタマ人生初プール。こないだ嫁が児童館のプールに連れて行ったらしいのだけど、終始泣いて全然入らなかったみたい。ついでにいうと嫁もマダムのサロンと化しているらしい児童館のママの輪に、ぜんぜん入れず帰ってきたとのこと。みんな、がんばれよ!
最初は怖がって全然だめだったけど、俺が先に入ってプールの楽しさをアピールすること5分。恐る恐る水をさわりはじめたらしめたもの。
1度入ってしまえば、お風呂みたいなもんで後は結構パシャパシャたのしんでた。よかったよかった。自分のことを思いだすと、小学校にはいってしばらくは水が怖くて水泳が嫌だった記憶がある。リコタマには早いうちから水と戯れて欲しいわ。
夜、家族で二子玉川の花火観に行く。今年は自転車で行ってみた。駅近辺の人混みを避けられてかなり楽だった。こないだハルカの家から観た神宮花火の時よりかなり近くまでいったので、リコタマ音にびっくりして泣くかなと思ってたけど、意外に大丈夫だった。指さしながら「あーあー」言ってて楽しんでた。
世田谷美術館に「メキシコ20世紀絵画展」観に行った。世田谷美術館は、ポスターになってたもんでてっきりフリーダ・カーロ展だと思っていったら、フリーダ・カーロは入口の1枚だけだった。でもフリーダ・カーロの旦那さんなど知らなかったメキシコ作家の絵たくさん観れてよかった。毎度思うけど、暖かいとなんで色々濃くなるんだろう。ダビッド・アルファロ・シケイロスという作家の作品よかった。素敵だったのでポストカード購入。あと併設展のホセ・グァダルーペ・ポサダのガイコツ版画もよかったわ。
砧公園はマラソンコースなくてのんびり芝生が広がっていてとてもいい。芝生の広場にいくと、お父さんと小学生くらいの兄妹がレジャーシートひろげてピクニックしてた。青空のもとお父さんは空を見上げてて兄妹は二人がそれぞれDSやってた。
フリーダの自画像描いて落ち込んだよ。
こないだっていっても結構前。渋谷のギャラリーへウタコの展示を観に行った。今回はウタコフィアンセのステファンとの合同展示。最終日のパフォーマンスを観にいくと、まずは結婚おめでとう!の久方ぶりに会うウタコに加えて、これまたひさしぶりの田中大先生にも遭遇。田中大先生とは3年に1度くらい必ずバッタリ会う。先生もご結婚されたようでおめでとうございます!
リコタマ人生初ディスコは、ウタコの展示でした!
前見た時より人間ドッグの数が増えてる気がする。
もう一緒に住んでるというウタコ&ステファン。結婚おめでとうございます!
ステファンの音とウタコの犬のパフォーマンス。ゼニゲバ好きというステファンが改造トイギターから奏でるノイズが素敵でした。
帰りがけ同じく展示を観に来たオクノを交えて中目黒でご飯たべて帰宅。ひさしぶりに展示やライブを観られて楽しかった。もっと行こう。
「時をかける少女」観た。「サマーウォーズ」が絶賛公開中なので、それ観に行く前にまずはこれをみなけりゃとGEOでレンタル。すっごい面白かった!ポニョの50倍面白い。最初のウチは背景とキャラクターの雰囲気の違いや、アフターエフェクツバキバキな演出シーンにどうも違和感あったけど、そんな事はすぐに忘れてしまうくらい魅力的なストーリー。で、見終わるころには、「ああ青春て、こうだったよねえ。よかったよねえ。」て、全然こんなじゃなかったにも関わらず、自分の暗い高校時代までも塗り替えてしまう始末。すげえよかった〜。主役の声は仲里依紗。いい!彼女はいつか電車の中吊りでみた「ハチワンダイバー」のポスターでちょっとエッチなメイドの格好してた人という覚えしかないのだけど、こりゃ実物みたい。と思ったら、最近夕方に再放送中でちょこっとみたりしている「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」にも脇役で出てる。どこ?!これは「サマーウォーズ」も楽しみだわ。