2009年7月25日 (土)

よしもと男前芸人のミクコレデザイン

mixi-yoshimoto.gif

よしもと男前芸人2009(はんにゃ金田、ライセンス藤原、NON STYLE石田)のミクコレデザインしました。この仕事頂くまでミクコレ自体知りませんでしたが、ミクコレとは携帯版mixiのスキンテーマのこと!mixiの見た目が変えられる!

さっき携帯でmixi覗いてみたら、もうミクコレの中にありました。有料ぽいですが。。ぜひどうぞ!
フジロックに行くあなた!ぜひどうぞ!

キュートンやガリガリガリクソンのミクコレやらせてもらえないかなあ。ていうか出ないかなあ。ガリガリガリクソンTシャツ欲しいなあ。

最近のお仕事連続アップ。ていうか、WORKSをきちんとまとめて営業しないと!

投稿者 takeyama : 01:14

2009年7月24日 (金)

チキンラーメンサイトでイラスト

キミだけのミニミニチキラー島

キミだけのミニミニチキラー島

子どもの食育に役立つおもしろゲーム【キミだけのミニミニチキラー島】

日清チキンラーメンのサイト「キミだけのミニミニチキラー島」で、もろもろイラスト描かせて頂きました。ひよこちゃん達のキャラクター以外の建物、アイテム、ゲーム背景などを担当。ユーザー登録してゲームしてポイントを貯めて、そのポイントで自分の島に家を建てたり、木を植えたり、ロケット置いたりと、自分だけの島を作っていくというゲームサイト。今後どんどんアイテムやゲームが追加されるはず。

普段、僕もワイフも超手描きなゆるゆるイラストしか描かないので、いつもと違った制作状況でのいろいろ勉強になりました。ラフアップまではよかったんだけど、いよいよイラレでペン入れ着色の段階でかなり悪戦苦闘。おかげでイラレで描くの少しは巧くなった気がする。もう忘れてそうですが。。

7月中旬公開と聞いていたので、そろそろかなと覗いてみたら7/1に公開されてる!!

ディレクターのカヤック杉政さん、デザイナーのカヤック榊原さん大変お世話になりました。ウルトラストイックなカヤックの制作風景を垣間見ることができて大変勉強になりました。

投稿者 takeyama : 02:22

2009年7月23日 (木)

1歳までの赤ちゃんグッズまとめ その1

祝・シモン君&タダさん無事出産!おめでとうございます。
tjさんも9月に出産!安産祈ってます!

気がつけばウチの子もこないだめでたく1歳の誕生日を迎えました。子どもの成長は常に現在進行なので、ここ最近の事は覚えているけど、数ヶ月前の事はどんどん忘れてることに気がついた。前の事を忘れないように備忘録の意味も込めて、ここ1年で買った赤ちゃんグッズを思いだしながらまとめてみる。子ども産まれて1年で、思い返せばそれはそれはいろいろ赤ちゃんグッズ買った気がする。ずっと愛用している便利グッズなもあれば、一回で使わなくなったものもある。そんな中からお気に入りになったものを幾つか。自分と子どもと道具の相性でしかないのであくまで参考程度ですが、役に立てば嬉しいです。

【ほ乳瓶】

ほ乳瓶はこれじゃないとダメ!あかちゃん、騙されます!

【ガーゼハンカチ】

サンベビー ダブルガーゼ/ハンカチ10枚入 ホワイト
サンベビー
売り上げランキング: 221

何がなくてもまずはこれ!新生児期は、とにかくミルクを吐きまくる。毎日毎日大量に消費。洗っても洗っても足りなかった気がする。今でも食事、入浴、顔ふきなどいつでも使う。さらに何処かに忘れてきたりと何だかんだで気がつくと数が減っているので、最初に50〜100枚くらい買っておいてもいいと思う。ウチは、最初はちょっと高めのオーガニック3枚で幾らみたいなのを買ったこともあったが、やっぱり重要なのは質より数なので、ベルメゾンかアマゾンかどこかで大量購入した。

【スタイ・よだれかけ】

新生児期はとにかく吐くのでスタイは必須。それにずっと寝てるので枕代わりに二つ折りにしたタオルと、頭の間にガーゼハンカチを敷いておいた気がする。もうあんま覚えてない。。離乳食食べるようになってから食事時は、プラスチック制のスタイが大活躍。FDGのKさんから出産祝いでいただいたベビービョルンのスタイを愛用。普段使いとしては、普通の綿のスタイ、表が綿で裏がナイロンだと服に染みないが垂れ流しにはならないので使い勝手いいです。

ベビービョルン ソフトスタイ サンフラワー
ベビービョルン (2007-11-15)
売り上げランキング: 75

【だっこひも】

ベビービョルン ベビーキャリア シナジー ブラック
ベビービョルン
売り上げランキング: 1009

ベビービョルンのシナジーという前抱き専用の抱っこ紐愛用してる。前・横・おんぶという3通りの抱っこができるという優れものも3WAYタイプの抱っこ紐もたくさんの種類が出ているけど、ウチは、あくまでおんぶ紐はおんぶ紐、前抱きは前抱きと1WAY。ベビービョルン・シナジーという前抱き専用の抱っこ紐は、産まれる前にまず買った。その後ベビーカーを手に入れるまでの2〜3ヶ月は愛用。今でもベビーカーとセットで持ち運んで、ぐずった時、ベビーカー広げられない時、電車や新幹線などの移動時なんかに使います。仕様によると12kgまでは使えるとのことですが、かなり前から長時間の使用は相当辛い。相当肩にくる。僕の固定の仕方がいけないのかもしれないが、12kgになったときに使っているのはあんま想像できない。

【バウンサー】

ベビービョルン ベビーシッター1・2・3&トーイセット サンド
ベビービョルン
売り上げランキング: 6393

これもベビービョルンのバウンサー愛用してた。3ヶ月目くらいから使ってた。ほどよく揺れるのでうまく寝てくれる時もある。寝返りしたりするようになってからも、動いてもらうと困っちゃう時、台所や居間などで目を離さずに手を離す時はバウンサー。ウチはつい最近までローチェアがなかったので、離乳食もこれに座らせて食べさせてました。動くようになるとこれで御飯はやや辛い。ガッツリ使う時期は10ヶ月くらいまでだと思うけど、それまではかなり愛用してました。椅子、ソファー生活じゃなく、ローテーブルと床座りの生活ならかなり役立つ。

疲れてきた。。気がつけばかなり普通のセレクト。。気が向いたらいつかその2も。

投稿者 takeyama : 01:26

2009年7月 8日 (水)

お台場ガンダム

用事ついでにお台場ガンダムみてきた。潮風公園の中に凛と聳え立つガンダムが視界にはいると、「おお〜」という声が自然ともれる。ところどころから、おお、おお、と。世代的にドンピシャでガンダム世代じゃないけど、こりゃすごい。感動です。観に来てる人がみんなすごい嬉しそうなのが印象的。首が動くたびに歓声が!何となく一体感。乃村工芸すげえ〜。

20090707-R0015047.jpg 20090707-R0015051.jpg20090707-R0015059.jpg

投稿者 takeyama : 22:38

2009年7月 6日 (月)

グッドラックヘイワ、ASA-CHANG&巡礼

20090630-IMG_0199.jpg

こないだ久しぶりに渋谷O-NEST行ってきた。FDGこやまさんに誘われ、グッドラックヘイワとASA-CHANG&巡礼のレコ発ライブを観る。少し遅れていったのだけど、入口の扉をあけると超満員なことにまずびっくり。これサケロック人気がすさまじいのかなと思ったのだけど、グッドラックヘイワを観て考え改めました。すんません!素晴らしい!ゲストミュージシャン1人(途中から入ったので誰かもよくわからん)加えての3人での演奏。CDで聴くのと印象全然違った。CDでは結構目立ったSEぽい遊び要素ほとんどなく、ていうかこれガチンコジャズライブバンド。格好いい〜。

で、ASA-CHANG&巡礼。まず客が座らせられるのに驚く。そして演奏者二人の真ん中に鎮座する近未来ぽい機械、「巡礼エレクトロニクス」というらしい。音をトリガーするサンプラーぽいものかしら。演奏すさまじかった。ASA-CHANGの指揮による、「巡礼エレクトロニクス」が吐き出す電子音から生音からTVのサンプリング音と、タブラ奏者YUZAANの奏でる超絶タブラのジャムセッションという感じ。かなり浮世離れしてる。ASA-CHANGのMCが面白いのが一番印象に残った。

楽しかった。誘ってくれてどうもありがとうございます!折角誘ってくれたのに、当の本人は仕事でASA-CHANG&巡礼みないままに会場を後に。。


"THUNDER" (グッドラックヘイワ)


"影の無いヒト" (ASA-CHANG&巡礼)

投稿者 takeyama : 02:15

2009年7月 4日 (土)

土曜ランチ千疋屋

またまた更新滞ってた。。気が付けば七月。

先週末、タダさんシモン君夫妻と遊びに来る。少し遅れてこれまたルカちゃんも登場。

タダさん、ただいま絶賛妊婦中!予定日がうちのリコタマとちょうど1年遅れの2日違いなので、ひょっとすると同じになるんじゃ?とドキドキする。気が付けば3人ともイラストレーターだ。イラストレーターDAY。シモン君には初めて会うのでドキドキでしたが、どんと好き、ボガンボスのライブに行ったことあるという話を聞いてもう初見の気がしない。おれ、どんとのソロライブしか行ったことないので生ボガンボスいいな〜と心底うらやましい。もう絶対みれん。。と思ってると、今度どんとの息子ラキタ(18歳!)が、KYON、永井君、岡地さんとBO GUMBO3 feat.ラキタとしてやるって。相当観たい。。

神戸屋のランチと千疋屋のデザートでまったり過ごした何ともいい土曜の午後でした。

気が付けばあと一週間でリコタマも1歳だ。自宅出産を予定しているタダさんのベイビが無事に来てくれることを心の底から祈ってます。

楽しくて写真とるの忘れてた。後からタダさんが送ってくれた写真アップ。ありがとうございます〜!

20090627-IMG_1795.jpg

20090627-IMG_0195.jpg

20090627-IMG_1805.jpg

20090627-IMG_1794.jpg

投稿者 takeyama : 02:15