2006年10月31日 (火)

10月まとめサイト

相当いそがしい上に、
そんなときに限って部屋の掃除をしたくなったり、
movable typeのメンテしたくなったりする。
で、手違いで過去のコメントを全部消してしまったりする。
幸いにも10月頭にMTを3.3にアップデートしたから、
その時にとったバックアップのおかげで、
コメントも大半は復活させることができた。
でもいくつかの貴重なコメント消してしまった上に、
ああ、このコメント達がもし消えてしまったら俺と世の中は何で繋がってるんだ?!
と、本気で落ち込むほどじゃないことに気がついて、
今さらながらに、
ああ。俺。まだ大丈夫。
と再確認。

なんてことを繰り返しているうちに、
もう10月も終わりですよ。

今月は殆ど記憶がない。
::. sonarsound tokyo .::
いって、アトム・ハートが良かった。
ことと、
渚音楽祭・春 2006-nagisa music festival-
いって、偶然久しぶりに会ったNさんとKさんに宇宙食のキムチもらったこと。
しか覚えてない。
なんで宇宙食?
会場からほど近いところにある科学館か何かで買ったとか言ってたけど、
そんなわけないじゃない。
渚に来ておいて、宇宙食偶然買っただなんて。
そんな偶然認めません。

で、渚で風邪ひいて。
その風邪ひきずったままにハードワークな日々だった。

11月になって一段落するかなと思いきや、
別件やら、時間がなくて放置していた件やら、
結局何だか忙しそう。。

気がついたら家も更新するしかない状態だわ。

ップップー

投稿者 ta : 23:05

2006年10月13日 (金)

Senor Coconut, Don Atom

Senor Coconut, Don Atom


Originally uploaded by Bastien!.

こないだの日曜、ソナー見てきた。
全く行くつもりはなかったのだけど、Kさんから前日晩に電話が来て、急遽いくことに。
2000円で入れた。
Kさんどうもありがとう。

何がよかったって、セニョール・ココナッツと、ヘル。
高橋幸宏と細野晴臣の登場で場内は盛り上がっていたがそんなことは全く関係なく、アトム・ハートその人に夢中だった。もうただでさえマズイ外見なのに、演奏半ばの演出で明滅するフラッシュライトの中、ステージにただ一人佇むアトムハートはもう殆どサイエンスフィクションだった。よかった。

という雰囲気を伝えたいが為に、フリッカーで写真を探し、初めてフリッカーから投稿してみている。

今週末は渚いきます。
ジュノ・リアクター来るらしい。
そう聞いて、ちょっと笑えてきてしまうのはなんでしょう。

投稿者 ta : 06:15

2006年10月 6日 (金)

もうすぐ更新

かれこれ素敵な部屋を探して2年以上になる。
そして見つけた!今回こそは!!

駅5分、戸建て、平屋、庭、ペット、敷1礼1、2SLDK、築40年の素敵な日本家屋。
「フロトイレ別」以外の全ての条件を満たしている。

でも結局。。
3回も内見を繰り返したあげく、やめてしまった。
もうあんないい部屋には出会わないかもしれない。

思いとどまった理由はただ1つ、立地が。。
成城学園前の北に広がる超高級住宅街のど真ん中。

3度目の内見をした今夜。
やはり建物自体はこれ以上ない物件だ。
駅はともかく今回こそは是非とも住みたい、と申し込みを決めた後、
Sと物件から駅まで歩き、駅前をブラブラと散策した。
するとどうだろう。
見つけられない。
いい店がない。
いや成城コルティも、成城石井も、料亭も日サロもブティックも目に着くのだけど、俺はその中の何も必要としていない。
せめてぼちぼちやラーメン屋、西友があれば!
そして中村雅俊の代わりにカルディをおいてくれ。

なんていうのは、単純に俺が貧乏なだけ?
いやそもそも成城学園前にわくわくを求める方が間違っている。

そんなこと言ってる間にあああ!もうすぐ更新だよ。

投稿者 ta : 00:13

2006年10月 3日 (火)

田所せいじ みたい!

ずっと前にYちゃんから、彼女がジャケを描いた「田所せいじ」という素敵なアルバムをもらったことがある。その頃にはまだ高田渡は生きていて、ありゃこりゃ本当高田渡だとびっくりした覚えが。ただ、渡さんだって若い頃にはちゃんと歌ってたんだから、ある意味もっと大変なんじゃこの人、と心配すらした。で、Yちゃんから、彼と歳がそんなに違わない(あれ?同い年だったっけ?)ことを聞いて、さらにびっくりしたことを思いだした。

で、今度ジャニスのイベントスペースに登場してくれるみたい。
itokenさんも出る。楽しみだわ。無料だし。ぜひ行こう。

Janis Space

2006年10月25日 LIVEイベント『なるほど!ザ・ミュージック』

open 16:30 / end 21:00
ticket Free!!!

Live:
TASKE
川染善弘
ツポールヌ
itoken
田所せいじ

VJ:VIDEOCARCASS
壁紙:yk
オブジェ:イウラ千サ

一度見たらきっと忘れられない音楽とアートです。

田所せいじ的

今頃なんですが、セカンドアルバムも出ている。欲しい。

投稿者 ta : 22:43

2006年10月 1日 (日)

ゲド戦記

もう大分前だけど、ゲド戦記観てきた。
人づてに聞いた評判通り、というかそれ以上の、

なんじゃこりゃ。

という感想しかない。
この展開が琴線に触れた人は、一目散に信濃町を目指せ!

なんかこれまでのジブリ作品と比べて、アニメーターが書きたくないという雰囲気がプンプン伝わってくる作画だった。というか、むしろ、ジブリ作品のシリーズに入れたくないがために、こんなアヴァンギャルドな作画っぷりなのか。
どちらにせよ、監督かわいそうだ。

投稿者 ta : 22:40