2012年6月27日 (水)

ヨガと沖縄のマンゴー

朝ヨガ。週一でかれこれ半年続いてる。ヨガはそもそもそういうものではないのは分かってる。だけどあんなにもガッチガチの前屈-50cmくらいだった身体が少しずつだけど柔らかくなってきたり、自分の身体のポーズひとつでこんなにドキドキしたりワクワクするのには、呼吸法や心の落ち着きなどからはどんどん離れていった感動がある。

昼ごはん、毎度の金壷食堂。最近おじさんとおばさんと顔見知りになってきた。嬉しい。何度も通うよ。で何度通っても食べログなんかに書かないよ。

自転車でふらふらしててたまたま見つけた八百屋にマンゴー売ってたので買ってみた。沖縄は地理的には最高だろうけど、ブランド作るのに失敗したのか宮崎のそれより値段がずっと安いと思う。といっても高いんだけど、今年初ということで家用にふたつ。八百屋のおじさんいわく、表面に油がういてきて香りが強くなった時が食べごろらしい。今日買ったマンゴーは、まああと2、3日ってとこかな、とのこと。待ち遠しい。

 

沖縄格安レンタカー

投稿者 takeyama : 23:49

2012年6月26日 (火)

糸満のベジレストラン シュクラン

糸満のベジレストラン、シュクラン行ってきた。異国感すごい。イメージはモロッコなのかな。壁からドアから小物まで、とにかくアラビアンな感じの作りこみ。中庭の席もいい意味で放置されっぷりが素晴らしく店全体の異国感よりあげてる。ベジ料理のプレートも美味しかった。子猫のみずたまもテーブル乗ってきたりとやりたい放題なところも最高でした。次行く時はデザート食べよう。

糸満のベジレストラン シュクラン

糸満のベジレストラン シュクラン

糸満のベジレストラン シュクラン

糸満のベジレストラン シュクラン

糸満のベジレストラン シュクラン

 

投稿者 takeyama : 23:35

2012年6月25日 (月)

沖縄で一番好きなカレー屋 食堂インド

最近週2くらいで食堂インドにカレー食べに行ってる気がする。今夜も行った。子供は辛いのイヤ!といってカレー食べない。ナンwithライスという分からない組み合わせでパクパク食べる。沖縄きた時は、うまいカレー、ラーメン、うどん、日本そば、ピザがないんじゃないか。沖縄そばしかないんじゃないかというのが心配だったけど、カレー、ラーメン、うどんはいい店があった。あとは日本そばとピザのオススメの店誰か教えてください。

沖縄で一番好きなカレー屋 食堂インド

投稿者 takeyama : 23:20

2012年6月24日 (日)

沖縄梅雨明け

沖縄梅雨明けきました!いきなり暑い!あれ?梅雨明けってこんなにパキッと季節が変わるのかってくらい。そして我が家も西日がやばい季節に突入。夕方からの不快指数が半端ない。そんな梅雨明け最初の日曜日は終日自宅仕事でした。あっという間に月末だ。やばいよやばいよー。領収書計算3ヶ月分溜まってるとか考えるだけで気が重い。。

投稿者 takeyama : 23:23

2012年6月23日 (土)

沖縄全戦没者追悼式

糸満の平和記念公園へ沖縄全戦没者追悼式行ってきた。時間ギリギリでむかったら会場まわりの駐車場どこも満車。会場から離れたところに車とめて歩いて会場へ。会場は中も外も想像してたよりずっと静かだった。駐車場に並ぶ各地域からの遺族会のバスや、会場内の芝生スペースにシートをひいてグループごとに食べ物や飲み物を用意している様子をみて、ああここに来ている人にとってこの式は法事なんだなと、当たり前の事に気がついた。そのあと糸満通るとハーリーやってたので少しみてから、ど干潮の美美ビーチで海に浸かってから帰宅。

沖縄全戦没者追悼式

投稿者 takeyama : 23:36

2012年6月22日 (金)

首相官邸デモ、報道ステーション

朝、「今日は幼稚園、ママと行く」という娘。そんなこと言わないで。

いつもどおり仕事場カフェで終日仕事。夕方からは、毎週金曜にずっと行われている首相官邸デモのustをみながら。先週は1万人。今日は4万人とのこと。画面に映る人の多さにとにかく圧倒される。驚いたのは背広姿のサラリーマンと思しき人の多いこと。ちょうど1年くらい前、僕が参加した何回かのデモにはサラリーマンは全くと言っていいほどいなかった。震えた。

夜、報道ステーションでデモの様子が10分ほど放送。民放で官邸デモがきちんと報道されたことってあるのかな。古舘さんは前から脱原発を主張しているが、今日もまたゲストの寺島実郎氏の日本の核技術は世界と戦う上で必要云々という主張にするどく反論してた。今日寺島氏を読んだのは恣意的だったのか。普段報道ステーションみてないから分かんないけど寺島氏はレギュラーなのか。

他の局、番組、スポンサーも追従して欲しい。

首相官邸デモ 報道ステーション

首相官邸デモ 報道ステーション

投稿者 takeyama : 22:52

2012年6月21日 (木)

台風5号は気づくと熱帯低気圧

朝、幼稚園送り。台風5号は気づくと熱帯低気圧になってた。でもさすがに雨風強い。

昼まで家で仕事してからバスで久茂地へ。天気悪いと自転車移動できなし、幼稚園お迎えあるので車使えない。そうなると移動は歩きかバス。最近はバス移動が多い。バスいいよ。

お客さんところで夜まで仕事。ここ来ると休憩室にお菓子ボックス置いてあるのでついつい100円いれて買ってしまう。俺、ぷっちょの意味が全くわからんけど、あれ何?みんなわかるの?

投稿者 takeyama : 23:11

2012年6月20日 (水)

花のズボラ飯 / 久住 昌之

妻が借りてきていてたまたま見かけ、「お!久住先生原作やん!」という軽いノリで読み始めた。なんとなく「孤独のグルメ」的な感触を想像していたのでびっくり。これエロ本やん。ぐいぐい読んでしまって物凄い衝撃を受けた。これエロ本だよな〜。とか言いつつ何度も見てしまう。

妻に聞くと、やはり作画の人はエロ出身の人らしい。これ完全に久住先生の遊びだよな〜。こういう遊び方ができる大人ドキドキする。松本人志のおっさん劇場見た時の衝撃に何となく近い。

 

花のズボラ飯
花のズボラ飯
posted with amazlet at 12.06.20
久住 昌之 水沢 悦子
秋田書店 (2010-12-20)
投稿者 takeyama : 23:27

2012年6月19日 (火)

八重岳ベーカリー

朝、幼稚園送り。台風過ぎたので晴れるかなと思いきや雨。朝から晩まで仕事場カフェで12時間ワーク。そろそろ来月頭の上京に向けて色々仕事整理しないといけないけど、何も整理できん。

帰宅。塩昆布でビール。前の晩に酒飲むと調子が良くないってのに最近気がついた。ビール1本なら大丈夫。2本でソコソコ。3本飲むともう翌日の昼過ぎまでは調子でない。と分かっていながら今夜は2本。

京都のうおちゃん家族から連絡。さかちんの親友が働いてる八重岳ベーカリーが特集されてる雑誌を本屋で見かけたので買って送ったらとても喜んでくれた。こっちきて知り合った3.11移住組の友達も偶然八重岳ベーカリーで働き始めたりといろんな偶然が重なる。八重岳ベーカリー行こう。

おきなわいちば つくる人と食べる人をつなぐ、暮らしと食のマガジン

投稿者 takeyama : 23:47