インビクタス〜負けざる者たち〜 / イーストウッド
ほ幅の速度 » 65_watch » インビクタス〜負けざる者たち〜 / イーストウッド
109シネマズMM横浜へ。公開時からずっと観たかったイーストウッドの新作「インビクタス〜負けざる者たち〜」観た。
最高でした!
ネルソン・マンデラの釈放、大統領就任、アパルトヘイト撤廃という90年代の激動の南アフリカを、当地で開催されたラグビーワールドカップを通して描く。シンプルだが重いテーマとがっぷりと組み合っている。
「チェンジリング」「グラントリノ」と最近のイーストウッド映画は現実をベースにしているものが多く、もう骨太の一言で十分すぎる男気があふれている。そして今作もそのラインの最終地点というような男気の塊。スポーツ!サポーターの群衆と歓声がこんなにも感情的なものだなんてこれまで知らなかった。僕は人並みにスポーツは観る方だし、実際にサッカーをやったりする。でもサポーターと呼ばれるような人達には興味はあまりなく、どちらかというとそこからは一歩ひいてスポーツをみているような気持ちさえある。スポーツに限らず、好きなんだけどその群集には混じりたくない。そんなスタンスは日本人には特に多い気がする。何がなくともまずはグラウンドに入らないといけないと思われ、結局はそれだけのことでしかないと思う。
なぜかドイツW杯予選の際に行われた日本VS北朝鮮の無観客試合が思い出された。あの違和感、喪失感はすごかったな。この映画のある部分はそれを補完してくれてる。
それにしても南ア・ラグビーチームの主将役のマット・デイモンが本当にハマリ役。「あの子は良い子やね〜」と友達のお母さんにもれなく言われるキャラ。だてにハーバード出てないな〜。
素晴らしい映画の余韻を楽しむ間もなく、その後はエレ片フェスへ。。
グラン・トリノ [DVD]
posted with amazlet at 10.03.25
ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-09-16)
売り上げランキング: 104
売り上げランキング: 104
おすすめ度の平均:






チェンジリング [DVD]
posted with amazlet at 10.03.25
ジェネオン・ユニバーサル (2009-07-17)
売り上げランキング: 15404
売り上げランキング: 15404
おすすめ度の平均:





